きりんの日記

きりん日記

理系の大学院生です。フランスへ留学してました。

20181113225112

MENU

フランス留学記#6「病院の行き方」編

Bonjour~

きりんです。

f:id:giraffeee:20181125051704p:image

風邪を引いて病院に行く機会の増える人がいるかもしれない今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

私は先日、フランスの総合病院を利用してきました。

風邪ではなくて、健康証明書を発行してもらいに。

 

日本の病院とは診察を受けるまでの方法が違うし、なにより初めての経験でかなり苦戦したので、私の体験をシェアしたいと思います。

 

この手順は風邪を引いた時も同じ手順で行うようです。是非参考にしてみてください。

 

手順

①まず予約をとることが必要です。(予約-RDV:rendez-vous ランデブー)日本みたいにいきなり受付で予約できるスタイルとか異なります。これはおすすめのサイトがあります。

 

おそらくフランス全土で使える予約システムです。近くの駅とかなにかキーワードで調べると簡単にお医者さんが見つかります。登録する時は携帯で確認できるメールアドレスだと便利だと思います!

 

 

 

②メールを受け取る。予約をすると確認のメールが登録したアドレスに届きます。大事なメールなのでなくさないようにしましょう。

 

③予約の時間の前に行く。遅刻してしまうとまた予約を取り直さなければならないケースもあるので、余裕を持って行動するようにしましょう。

 

④病院への入り方。普通のアパートの中に入っていることが多いです。いろはのいもわからず立ち往生していたら、フランス人が教えてくれた。まずベルを一回鳴らしてからドアを開けて普通に入るのがマナーのようです。

 

⑤受付らしき場所があるので、そこで挨拶をして、名前を伝えます。

使えるフレーズ「Bojour, je suis 名前ーこんにちは。名前です。ボンジューフ、ジュスイ名前」

無事に予約できていれば、リストに名前が書かれていて、座って待っておくように指示されます。

 

⑥ここから診察を終えるところまでは日本の病院と一緒。今回の場合、軽い問診と脈の計測、鼓動?の確認をされました。おもしろかったのが、鼓動の確認を胸だけでなく、背中からもされたこと。素人にはよくわかりません。笑

 

 

⑦お会計。これは驚きでした。お医者さんに直接お金を渡します。カードリーダーを持っている先生だったのでカードで払えました。

 

⑧これで無事に終了。お金をすでに払っているので、そのまま帰宅。

 

注意事項

入るときにインターホンというかベルを鳴らしてから入ること。これは暗黙のルールみたいなので。

日本と同じように、待合室では静かにしてる。

お金を先生に直接渡すので、心の準備をしておいた方がいいかも。

今回、健康証明書をもらいに行ったが、25ユーロだった。一般的にはどこの病院でもそうらしいです。今回は予約の時間の関係で行けなかったが、学校に隣接している病院を使うともっとお手頃に利用できるかもしれないとのことでした。ただ、学割などの割引はないみたいですね。

 

最後に

できれば病院には行きたくはないですが、私みたいに健康証明書が必要だったりする場合や、もちろん時には風邪を引くこともあります。

簡単なことかもしれないけど、いざという時に知らなければ、不安だったりパニックになりますよね。

 

ひとりでも多くの人が、この記事を読んで、フランスで安心した生活が送れることを願っています。

 

きりん