きりんの日記

きりん日記

理系の大学院生です。フランスへ留学してました。

20181113225112

MENU

フランス留学記#3「おにぎりアクション」編

Bonjour~

きりんです。

 

f:id:giraffeee:20181117020508j:image

みなさんTABLE FOR TWOという団体はご存知でしょうか?

アフリカの子どもたちに給食を TABLE FOR TWO公式サイト

日本発の社会貢献運動です。

 

おにぎりアクションとは?

現在、10月10日~11月20日の期間で「おにぎりアクション」というイベントが開催されています。

 

おにぎりの写真をSNSに投稿するだけで、このイベントに賛同している企業や個人の方がアフリカの学校へ5食分が寄付される活動です。

 

普段、学生が社会貢献をすることは難しいことですが、この活動なら私でもできる!と思い、「おにぎりパーティ」を開催することにしたのです。

 

ご飯ってコミュニケーションのツールとして持ってこいだと思います。ましてやそれが日本食となると、話題は必然的に日本の話に繋がっていきます。

つまり、日本を発信する活動にもつながる!

 

留学先でこのイベントを行うと、一石二鳥なのです!!

 

今回私自身がやってみて、うれしいことに、みんなに日本について興味を持ってもらえたと実感できました。

 

毎年開催されているイベントのようなので、是非留学する人はやってみてください!

 

準備したもの

また、このパーティを準備するにあたり、

私が準備したのは「お米」「ふりかけ」「ちびくろちゃん」「おにぎりの型」です。

まず「お米」は、フランスではかなり普及しています。少し大きめのスーパーなら日本のお米に似たお米を入手できます。

 

肝心のおにぎりの具材ですが、私は「ふりかけ」を使いました。

しかし「ふりかけ」はまだ残念ながら見かけたことがありません。。重たいものではないし、私は日本から持ってきました。ツナ缶は売っているので、ツナマヨはできますよ!

 

次にご飯を炊く機械。海外で炊飯器を購入するのは難しいことですので、私は「ちびくろちゃん」を利用しました。名前がなんともキュートですが、性能は完璧です。

ご飯を炊くだけでなく、おかゆ、シューマイなどの蒸し料理も作ることができます!

日常生活でもよく使うのでおすすめです!!

 

そして、「おにぎりの型」ですが、大人数におにぎりの作り方を一人で教えるのは厳しいですし、簡単に楽しく作ってもらいたかったので、こちらを用意しました。

最後に

 

今回のイベントはみんなにも非常に満足してもらえて、私自身大満足です。

特に成功したポイントは、みんなに自分の手でおにぎりを作ってもらったことです。

日本は「ものつくり」で成長をしてきた国だし、そういう日本の文化の一面も触れてもらうことができた気がします。

 

今後も、自分の留学活動だけでなく、こういった日本発信活動もしていけるように頑張りたいと思います。

 

きりん